サロン経営者

第二回 インスタライブ

2回目のインスタライブ
ビューティーラボ福井支援会の
外部講師でもある
菅野さんに、誘われ
勇気を持って
チャレンジしました。

準備段階から
台本など作成して頂き
僕自身凄く『学び』
になりました!
感謝ですデス。

本当にありがとうございます。

今回のお題は

SNS活用で
『ファン作りをしょう』

【ファン】を作ることで
マーケティングを極められる!

①世の中の消費行動の変化に気づける
何を買うか⇒誰から買う替えの変化

②顧客をファンに育てる重要性
買うより体験する価値にシフトしている

③富裕層消費と応援消費がメインになる
日本の貧困化は加速する前提で設計する

顧客をファンに育てる重要性

買うより体験に勝ちシフトしている
A:顧客    商品を買う人
B:ファン  応援してくれる人
C:ファンだった人

もう時代は買うと言うことよりも
体験に価値シフトをしています。
なぜならばもう物は溢れていて
余っているからです
だから物の価値って下がって
いるわけです。

じゃぁ何の価値が上がっているか?
体験の価値が上がっているんです!
ものが不足している時は
とにかくものが欲しかった
でも物が余っていると
もう物に対して
満足度が上がらないんです

価値の低減といいます。

じゃあ何に対して私たちは
時間とお金を使いたいのか?
体験なんですよ
そういうふうにシフトチェンジを
行っております。

分けといたほうがいいのが
このABCの3つです

A顧客と
Bファンと
Cファンだった人

それぞれに違いがあると
言うことを認識しておかないと
これからもビジネスうまくいかないです。

Aの顧客が商品を買う人です
いわゆる今までずっと言われてきた
お客様ひとくくりだったやつ
これからはこのBのファン
応援してくれる人を集めている人しか
生き残れなくなります。

例えばコンビニエンスストアって
顧客がいっぱいいるんです
でもファンはいません
あなたの近くの
コンビニエンスストア
そこのお店がなくなると
消費行動は困りますが
そのお店が苦しくなったときに
クラウドファンディングを
立ち上げたら
あなたは支援しますか?
しないですよね

でもあなたの家の近くの
例えばすごくお世話になっている
感じのいいいつも自分のことを
気遣ってくれクリーニング屋の
おばちゃんが困っていたら
支援しません?
それはファンだからなんですよ!
でもそれはファンがいると言うお店だけが
クラウドファンディングで成功し
クラウドファンディングをやらなくても
コロナ禍を乗り越えられるってことです。

コロナの影響そろそろなくなると思いますが、、、
何でかって言うと
ウィルスっていうのはちゃんと
4年から10年に1発来てるんですよ
大騒ぎにするんですよ
また起きるんですよ
これは何回も何回も
それを乗り切れるのは
顧客を持っている
お店じゃない
ファン持っているお店だけですよ
だから今ファン作りに
フルコミットメントしないと
必ずどっかでつまずきますから
このファン作りというところに
全力を尽くしてほしいと思います。

C:ファンだった人は
ちょっと言いづらいんですけど老害ですね
昔から長い間ファンの顔をして
『お前なんか昔と違う変わったんじゃねーか』と
文句つけてくる人
こういう人は無視することに
そこが重要なポイントです

【顧客をファンに育てる】ここですね

とにかく重要ですね
こんな内容インスタライブで語ってました^^

ビューティーラボ福井支援会 会長 小林道生